20. ひみつ道具

ドラえもんのひみつ道具といって最初に思い浮かんだ「どこでもドア」について価値や利用状況を考えます。〈 価値 〉・扉を出す空間さえあれば 世界のどこへでも自由に行ける・交通費、旅費を削減できる・費用を気にしなくていいため フィールドワーク、取材…

19. PEST分析

これが正解なのかは分かりませんが自分が気になった社会の動向を「PEST分析」の観点から見てみます。① Politics (政治): 働き方改革法案 ⚪︎労働基準法など労働関係の法律を 一括で改正する。⚪︎働き方改革法案の三本柱 1. 残業規制・日本で初めて導入される。…

18. 目的

「大学に求めること」自分たちのグループはこのテーマを基にワークを行いました。インタビュアーをした結果としては「沈黙を恐れて聞き手が話しすぎないように」と教わったのにも拘らず場数の足りなさからなのか、見事に喋り倒してしまったうえに目的にばか…

17. LION

今日はLIONの社員さんが3名いらっしゃいました。お話の中で特に印象に残ったのは2030年に向けた経営ビジョンの動画です。以前、AIを利用した歯磨きシステムでイメージしていたものが具現化されていて、どこか未来的な夢物語がもう実現できる時代なのだと、移…

16. 行動特性

今回行ったグループワークでは、喜: 言われて嬉しい言葉怒: イラっとすること哀: 泣く時楽: 何をしている時が楽しいかを話し、メンバーの行動特性を診断しました。そのタイプは感情表現度と思考表現度を軸にしてエクスプレッシブ・ドライバー・エミアブル・…

15. 質問

今回の学びは利用状況はストーリーで書くです。「~する」という動詞形でないとぱっと見で意味を捉えにくいと思いますし、自分は項目を列挙する際箇条書きで題名をつけるように記すのが染み付いているので適用していきます。また、前回の課題をふまえてValue…

14. 歯磨き

今回は、歯磨きの観察データを元にしてグループワークを行いました。その内容は、歯磨きにおいてValue : 得られる価値Active : 動作のプロセスInteraction : 使用するツール の3つを考えるというものでした。中には「ダイエット」という価値を見出したグルー…

13. 新年度

今回、とりわけ心に残ったのはタイムマネジメント と 言語化です。まず、しなければならない事をすぐする or する日時を決めるというタイムマネジメントのお話は無駄な時間を減らしたいと思っていた矢先に生活の改善点を明確化するきっかけとなりました。自…

12. 東京 ②

企業訪問2日目に伺ったのはLION( 本所 )とGoogle( 六本木 )です。◯ LION ◯安心感を得られるオフィスでした。こちらでのお話で特に印象に残ったのはずっと変化しないことを追究するということです。現状を疑うという視点をもつと人々の潜在的な欲求をいち早く…

11. 東京 ①

企業訪問1日目に伺ったのはDMM.com ( 六本木 )とクックパッド( 恵比寿 )です。こちらの企業では今までのゼミナール活動についてプレゼンテーションが行われました。スライドの作成者と話し手を分担したので、話し手や聞き手にとって理解しやすいスライドにな…

10. 共感

以前から、インタビューの基礎として相手の意見に対する「共感」を練習しています。共感する点を抽出することは思っていた以上に難しく、「同情」との違いも捉えにくかったです。そのため、普段は「わかった気」で会話を続けていることが多いと感じました。…

9. 振返り

今日は「観察調査のデータ分析」に関するこれまでの活動を個人とチームの観点から振返りました。活動の最後に内省をすることで改善点やチームの個性に気づきやすくなりました。それをふまえて①作業が単調化してきたら 目的や背景を意識する②難しく感じる事も…

8. 分類

今日は、各々が観察し、記録した工作体験をする子供の行動データを分類し、分析につなげるというグループワークを行いました。自分のグループでは「周りの影響を受けている子供が多い」という意見が出たことで①周りの子供②隣に座る親③工作体験の進行方法など…

7. 個性

今日は夏休みの思い出を共有し合いました。他の方々はそれぞれ印象に残る経験をしていて、 それらのエピソードを聞く度に自分の経験値の低さを痛感しました。また、1人1人の話し方の特徴や趣味・嗜好などを知ることができたので、休みの過ごし方の共有によっ…

6. 工作

今日はロボットのおもちゃを工作する人の観察をしました。被観察者の人は1つ1つの作業が丁寧で黙々と工作に集中していました。その行動観察で特に気になった点を以下にまとめます。⚪︎説明書を熟読してから作業に入る。→はやく作りたい人との差⚪︎バリが出た…

5. フィールドノート

夜頃に子供向けの遊具がある場所で30分程の行動観察をしました。その際に記録したフィールドノートを以下にまとめました。①高校〜大学生の女子集団⚪︎幼児用の小さなイスに座る:5人 イスが足りずに立っている:3人⚪︎集団でいるにも拘らず、しゃべらずに 各々ス…

4. 計画

今日は「子供たちのものづくりのきっかけを探るべく、工作過程におけるつまづきのパターンを観察する」というテーマに関して留意することやその事前準備について案を考えました。ものづくりの経験をふまえたり子供の行動傾向を元に考えたりした中での最終的…

3. パターン

今日は、行動観察とパターン・ランゲージを行いました。《行動観察》「外国人が“日本人化”していくパターン」すなわち「外国人が日本人と同じように振る舞うことでヘビーユーザーになろうとしているパターン」を見つけるべく行動観察をしに行きました。いざ…

2. アイデア

「絆創膏の新商品を開発する」というテーマでワークを行いました。 《個人で新商品のアイデアを考える時間》既製品の使用上の不便さがなかなか思い出せず、新商品を考える事に時間がかかっていました。そんな自分とは対照的に、早い段階でアイデアを続々と書…

1. タイプ

↑向上心があり自立している↓自分の価値観を押し付ける 人それぞれ「人の捉え方」が多様であり自分の判断パターンを客観的に知れる良い体験ができました。これをふまえて性格の人気・不人気について現代の風潮や様々なデータを基により掘り下げて、言語化する…